本日はご自宅のリフォーム相談で築年数が経過した一軒家に伺いました。雨漏りとお風呂のタイルが気になるとのことでしたので、調査したところ、この雨漏りが曲者で、「なぜここが?」という箇所から漏れているようです。お住まいの方もよく気づかれたなと思いました。雨漏りは、瓦の割れやズレ、瓦と瓦を固定する漆喰の痩せによって水が伝わり、2階天井部分がシミになることで気づくことが多いのですが、今回は窓のサッシ部分からしずくが垂れた跡があり、天井部分はきれいな状態でした。その箇所の上部分は瓦や雨どいがあり、自撮り棒にて伸ばしてみてみると、瓦にヒビのような箇所が見受けられ、合わせて近くの雨どいにゴミが溜まって、水がせき止められてることによって、伝って漏れている様子。普通だとなかなか気づきづらいところですね。もちろんこの見解も異なる可能性がありますが、雨漏りは一般的には要因とされる箇所を修理、止まらなければ再度可能性のある箇所を補修するといった作業の繰り返しとなります。当店では基本的に一回で特定して補修することが多いのですが、正直、一発で雨漏りが収まらないこともまれにあります。その場合も丁寧にご説明し、施工いたしますのでご安心ください。
ご年配の方や女性の方には、屋根はもちろん脚立やはしごといった高所作業は危険を伴いますので、外壁や屋根で気になることがあればご相談ください。今日はこれから梅雨の時期に向けて心配の種となる雨漏りについてのお話でした。